納富分村(読み)のうどみぶんむら

日本歴史地名大系 「納富分村」の解説

納富分村
のうどみぶんむら

[現在地名]鹿島市大字納富分字納富分

現鹿島市の北部中川南部に位置する。若殿分わかとのぶんと同じく中世の所領配分地で、納富氏が所有した村であろうと思われる。正保絵図に村名がみえる。江戸時代には鹿島支藩に属しており、東分能古見のごみ郷納富分村とよばれていた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む