卵の価格

共同通信ニュース用語解説 「卵の価格」の解説

卵の価格

卵は生産供給が安定していることから「物価優等生」と言われてきたが、2021年ごろから輸入飼料の値上がりが始まり価格が上昇した。農林水産省によると、23年の農場経営費は20年比で1・6倍になった。近年鳥インフルエンザが大規模に発生し、需給逼迫ひっぱく。流行期間も長くなり、生産量が戻らないまま再び感染期を迎える可能性も高まっている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む