原始的多党制(読み)げんしてきたとうせい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「原始的多党制」の意味・わかりやすい解説

原始的多党制
げんしてきたとうせい

無数の政党が乱立し,政党の相違も大きい政党制イタリアの政治学者ジョバンニ・サルトリが分類した政党制の一つ西ヨーロッパではあまりみられない。アジアではタイがこれに近いとされたが,タイの政党数は 1997年の小選挙区制導入後,大幅に減少した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む