原産地呼称制度

共同通信ニュース用語解説 「原産地呼称制度」の解説

原産地呼称制度

欧州などで定められている、特定の地域の優れた産品産地のブランドを名乗る際のルールワインの場合、産地ごとにブドウ品種や醸造方法などが厳格に決められている。有名産地では、畑の一角名称まで細分化して表記することがある。愛好家はこうした希少ワインにお金を惜しまないため高額で取引される。この制度によらず、独自に名声を獲得する生産者もいる。日本でも同様の「地理的表示(GI)保護制度」が導入されている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android