原発の稼働率

共同通信ニュース用語解説 「原発の稼働率」の解説

原発の稼働率

原発が一定期間内に発電した電力量と、その期間に定期検査などで休まずフルパワーで運転した場合に得られる電力量の比率。設備利用率ともいう。1983~2002年度は70~80%台を保っていたが、02年に発覚した東京電力の原発トラブル隠し後は低下傾向になり、14年度には福島第1原発事故影響で0%となった。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む