デジタル大辞泉
「原茸」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
はら‐たけ【原茸】
- 〘 名詞 〙 担子菌類ハラタケ科のキノコ。夏から秋にかけ、馬糞や堆肥上、また肥沃な畑に群生する。高さ五~一〇センチメートル。傘ははじめ球状だがのち平らに開き径四~一〇センチメートル、表面は白色、のち黄赤色を帯びる。ひだははじめ淡紅色、のち黒褐色に変わる。柄は白くて太く、中ほどよりやや上に薄い膜質の白いつばがある。食用。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 