精選版 日本国語大辞典 「厨家」の意味・読み・例文・類語 ちゅう‐か【厨家】 〘 名詞 〙 食物を調理する所。台所。くりや。みずしどころ。[初出の実例]「以二太政官厨家綿一、賜二上下各二屯一」(出典:日本三代実録‐天安二年(858)一二月一三日) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内の厨家の言及 【郡家】より …8~9世紀の郡家の構成を知る史料は少なく,律令国家の衰退した11世紀中ごろの《上野国交替実録帳》がまとまった史料として有名。それによれば,郡家は,郡庁,館,厨家(くりや),正倉の四つの部分から構成される。郡庁は郡司が政務をとる政庁で,庁屋を中心に向屋,副屋,公文屋の4棟の建物があり,館屋,宿屋,納屋,厨,厩などが付属する場合もある。… ※「厨家」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by