参宮橋(読み)さんぐうばし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「参宮橋」の意味・わかりやすい解説

参宮橋
さんぐうばし

東京都渋谷区北部,明治神宮の西参道と小田急電鉄交差点にかかる陸橋。小田急電鉄参宮橋駅がある。橋の南寄りに 1964年の東京オリンピック競技大会選手村を転用した国立オリンピック記念青少年総合センターがあり,首都高速道路が通る。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む