参院選の仕組み

共同通信ニュース用語解説 「参院選の仕組み」の解説

参院選の仕組み

参院議員の任期は6年で、3年ごとに半数が改選される。今回は定数248の半数124に東京選挙区の非改選の欠員補充1を含む計125議席が争われる。有権者は選挙区と比例代表で1票ずつ投じる。選挙区は都道府県単位が基本。「1票の格差」を是正するため、隣接2県を統合する合区鳥取島根徳島高知で2016年に導入された。比例代表は候補者の得票順に当選する「非拘束名簿式」が原則だが、別枠で優先的に当選が決まる「特定枠」も使える。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む