友烏(読み)ともがらす

精選版 日本国語大辞典 「友烏」の意味・読み・例文・類語

とも‐がらす【友烏】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 群れている烏。
    1. [初出の実例]「松も昔の、友烏の、おん物笑ひの種蒔くや」(出典:謡曲・鞍馬天狗(1480頃))
  3. 友として連れ添う者。ともだち仲間
    1. [初出の実例]「汝も冥途の友烏おなじ闇路の苦患を見よと」(出典:浄瑠璃・平家女護島(1719)四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む