デジタル大辞泉
「取っ外す」の意味・読み・例文・類語
とっ‐ぱず・す〔‐ぱづす〕【取っ外す】
[動サ五(四)]「とりはずす」の音変化。「制限を―・す」
「賭けをしたら―・して負けたから」〈洒・船頭深話〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
とっ‐ぱず・す‥ぱづす【取外】
- 〘 他動詞 サ行五(四) 〙 「とりはずす(取外)」の変化した語。
- [初出の実例]「手にもぬったらばよかんべいが、とっぱづして目なんどをいじった時、血目玉ががいにうずくべいぞ」(出典:雑兵物語(1683頃)上)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 