精選版 日本国語大辞典 「取り済ます」の意味・読み・例文・類語 とり‐すま・す【取済】 〘 他動詞 サ行五(四) 〙 すっかり取ってしまう。また、すべて事を終わらせる。[初出の実例]「天下の脉をよう取りすまいて置れた者をぞ」(出典:両足院本山谷抄(1500頃)二) とり‐すま・す【取澄】 〘 自動詞 サ行五(四) 〙 ( 「とり」は接頭語 ) まじめくさった顔付きをする。きどる。体裁を飾って、もったいぶる。〔文明本節用集(室町中)〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 内装商材のルート営業 株式会社マツモト 富山店 富山県 富山市 月給23万5,872円~32万9,448円 正社員 特殊鋼や鋼材のルート営業/創業98年の安定基盤/土日休み/残業少な目 林精鋼株式会社 群馬県 館林市 月給25万円~33万円 正社員 Sponserd by