取引外交(読み)トリヒキガイコウ

デジタル大辞泉 「取引外交」の意味・読み・例文・類語

とりひき‐がいこう〔‐グワイカウ〕【取引外交】

ある問題で譲歩するかわりに、別の問題で妥協協力を求める外交手法。特に、人権民主主義あるいは環境といった普遍的な価値よりも自国の経済的利益を優先する、米トランプ政権の商取引的な外交姿勢をいう。ディール外交

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む