取捨分別(読み)しゅしゃふんべつ

四字熟語を知る辞典 「取捨分別」の解説

取捨分別

よいものを取り、悪いものを捨てて、ものの区別をつけわきまえること。

[使用例] わが人格の力で、未来国民をかたちづくる青年に、向上の眼を開かしむるため、取捨分別の好例を自家身上に示せば足る[夏目漱石野分|1907]

出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む