取立て(読み)トリタテ

デジタル大辞泉 「取立て」の意味・読み・例文・類語

とり‐たて【取(り)立て】

特に目をかけて登用すること。抜擢ばってき。「社長取り立てで出世する」
強制的に取ること。催促して徴収すること。「借金取り立てにあう」
取って間がないこと。また、そのもの。「取り立てトマト

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「取立て」の意味・読み・例文・類語

とり‐たて【取建・取立】

  1. 〘 名詞 〙 建設すること。建築すること。
    1. [初出の実例]「山之下御普請、早々於御働者、御陣中に御取立之事、此旨御取成奉頼候、恐々謹言」(出典:上杉家文書‐天正一〇年(1582)二月一日・上条宜順政繁自筆書状)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android