デジタル大辞泉
                            「口を揃える」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    くち【口】 を 揃(そろ)える
        
              
                        - ① 二人以上の人が同時に同じことを言う。異口同音に言う。- [初出の実例]「cuchiuo(クチヲ) soroyete(ソロエテ) Esopo ニ コレヲ イイヲウセテ」(出典:天草本伊曾保(1593)イソポの生涯の事)
- 「庄屋・問屋口をそろへ、お方お聞きやれ」(出典:浄瑠璃・丹波与作待夜の小室節(1707頃)中)
 
- ② しめしあわせて同じことを言う。口を合わせる。- [初出の実例]「口をそろへて江の島へいったぶん」(出典:雑俳・柳多留‐一四(1779))
 
 
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 