精選版 日本国語大辞典 「口凌」の意味・読み・例文・類語
くち‐しのぎ【口凌】
- 〘 名詞 〙 何かをちょっと食べて一時的に空腹をしのぐこと。また、そのもの。転じて、暮らしを一時的にしのぐこと。一時しのぎの暮らし。
- [初出の実例]「オカネさんは清元の出張教授その他のことで自分の口しのぎはしてゐるが」(出典:引越やつれ(1947)〈井伏鱒二〉巣林館)
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...