デジタル大辞泉 「口詩」の意味・読み・例文・類語 く‐し【口詩】 物に書きつけないで、口ずさむ詩。「駅むまやの長をさに―取らする人もありけるを」〈源・須磨〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「口詩」の意味・読み・例文・類語 く‐し【口詩】 〘 名詞 〙 物に書きつけないで、口ずさみにした詩。[初出の実例]「駅(むまや)の長(をさ)に、くしとらする人もありけるを」(出典:源氏物語(1001‐14頃)須磨)[その他の文献]〔河海抄(1362頃)〕 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例