精選版 日本国語大辞典「古例」の解説 こ‐れい【古例】 〘名〙 古くから行なわれてきた慣習。また、記録などに残された先例。※続日本紀‐宝亀八年(777)正月癸酉「渤海入朝使、自レ今以後、冝下依二古例一向中大宰府上」 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報