日本歴史地名大系 「古城山古墳群」の解説 古城山古墳群こじようやまこふんぐん 島根県:八束郡東出雲町出雲郷村古城山古墳群[現在地名]東出雲町出雲郷 古城意宇(いう)川河口部を見下ろす低丘陵上にある古墳群。うち一基が昭和四四年(一九六九)に調査された。墳丘はかなり流失していたが、一辺約二〇メートルの方墳と推定されている。埋葬施設は割竹形木棺を直接土壙内に埋置したもので、土壙の長さ約三・八メートル。出土品は「位至三公」の銘をもつ内行花文鏡および土師器片。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by