出雲郷村(読み)あだかえむら

日本歴史地名大系 「出雲郷村」の解説

出雲郷村
あだかえむら

[現在地名]東出雲町出雲郷・内馬うちうま須田すた今宮いまみや

中海の南岸に位置し、南は東岩坂ひがしいわさか(現八雲村)、西は春日かすが村、東は揖屋いや村。「あだかや」とも称した。村域の南部は丘陵地で、東流する意宇いう川と支流須田川が中海に向かって形成する沖積地と、丘陵に刻まれた枝谷に田地が開ける。中海寄りを松江城下から安来・伯耆米子方面に向かう山陰道が通る。正保国絵図出雲江あだかえ村とみえる。「東出雲町誌」によると、当村は明暦四年(一六五八)検地帳から宝暦一四年(一七六四)の地詰帳までは出雲郷村(出雲江村)として一括されていたが、安永三年(一七七四)の検地帳から天保三年(一八三二)名寄帳までは上出雲郷村と下出雲郷村に分けて記され、嘉永四年(一八五一)の田方摺合帳では再び出雲郷村として一括されている。明暦四年の出雲江村之内須田村御検地帳によると田高四六八石余・反別四二町三反余、畑高一八石余・反別三町四反余、屋敷数二〇。元禄十年出雲国郷帳では当村の高二千四五六石余、寛文四年(一六六四)の本田高二千二六〇石余・新田高七二石余。「雲陽大数録」では「下出雲里」・上出雲郷の二村に分けて記されるが、高は一括して二千五二〇石とある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android