古川龍生(読み)フルカワ リュウセイ

20世紀日本人名事典 「古川龍生」の解説

古川 龍生
フルカワ リュウセイ

昭和期の版画家



生年
明治26(1893)年6月10日

没年
昭和43(1968)年5月23日

出生地
栃木県下都賀

本名
龍夫

学歴〔年〕
東京美術学校日本画科〔大正13年〕卒

経歴
大正13年第6回日本創作版画協会展に独習による木版画が入選、昭和9年パリで開かれた現代日本版画展で「昆虫戯画巻」がルーブル美術館購入となった。12〜25年病気で帰郷。28年上京、「街」「海辺」などの連作を国内外の美術展に出品

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android