デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「古市宗理」の解説
古市宗理(2代) ふるいち-そうり
初代古市宗理の子。茶器の鑑賞にすぐれ,豊前(ぶぜん)小倉藩(福岡県)につかえる。田香(でんこう)焼は宗理のすすめで創製されたという。号は自得斎,蝶夢。
古市宗理(初代) ふるいち-そうり
5代古市宗也の子。豊前(ぶぜん)小倉藩(福岡県)につかえる。号は一決斎。
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...