可逆コロイド(読み)カギャクコロイド

化学辞典 第2版 「可逆コロイド」の解説

可逆コロイド
カギャクコロイド
reversible colloid

ゾルなかで,蒸発乾固したり凝結剤を加えて分散媒から分離したものに,ふたたび分散媒を加えたとき,またもとのように分散するものを可逆コロイドという.ゼラチンその他の親液性のコロイドがこれに属する.これに対して,いったん分散媒から分離したものに分散媒を加えても,ふたたび分散しないものを不可逆コロイドといい,金や銀のゾルのような疎水性コロイド(疎水コロイド)がこれに属する.

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む