右は京道左は伊勢道(読み)ミギハキョウミチヒダリハイセミチ

デジタル大辞泉 「右は京道左は伊勢道」の意味・読み・例文・類語

みぎ京道きょうみちひだり伊勢道いせみち

右は京都へ通じる東海道、左は伊勢の参宮道。関の追分おいわけ分岐点であるところから、初めはわずかな違いでも、後には非常に大きな差になることのたとえ。
[類語]毫釐ごうりの差は千里のあやま

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 千里

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む