合意なき離脱

共同通信ニュース用語解説 「合意なき離脱」の解説

合意なき離脱

英国欧州連合(EU)との間で離脱条件などに関して何の取り決めもなく離脱する状態。既に暫定合意していた激変緩和のための移行期間も白紙となり、英EU間の貿易関税がかかるようになるほか、税関手続きの煩雑化で物流遅延が生じ、食料品や医薬品の供給が不足する恐れがある。関税負担などを避けるため、トヨタ自動車BMWなどの自動車大手は英国内での生産見直しの検討を進めている。(ロンドン共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む