事典 日本の地域遺産 「吉岡銅山関連遺産」の解説
吉岡銅山関連遺産
「近代化産業遺産」指定の地域遺産(30.地域と様々な関わりを持ちながら我が国の銅生産を支えた瀬戸内の銅山の歩みを物語る近代化産業遺産群)。
〔構成〕笹畝坑道;吉岡銅山遺跡(沈殿槽、ボタ山、精錬所、選鉱所、煙道、三番坑口);ベンガラ館(復元)
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...