20世紀日本人名事典 「吉田政造」の解説 吉田 政造ヨシダ マサゾウ 大正・昭和期の絵馬職人 生年明治39(1906)年6月15日 没年昭和47(1972)年2月5日 経歴泥絵の具に膠をまぜて澄んだ色を出し、板に経木を使うのが特色である千住絵馬を手がける吉田家の7代目。 出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報 Sponserd by
デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「吉田政造」の解説 吉田政造 よしだ-まさぞう 1906-1972 大正-昭和時代の絵馬職人。明治39年6月15日生まれ。東京千住の絵馬屋の吉田家7代。千住絵馬は泥(どろ)絵の具に膠(にかわ)をまぜて澄んだ色をだし,板に経木をつかうのが特色。昭和47年2月5日死去。65歳。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by