吉良常(読み)きらつね

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「吉良常」の解説

吉良常 きらつね

尾崎士郎小説「人生劇場」の登場人物。
本名は太田常吉。三州(愛知県)吉良の横須賀村出身で,吉良の仁吉の血をひく侠客(きょうかく)。青成瓢太郎にほれこみ,その自殺後各地を放浪する。瓢太郎の息子瓢吉や侠客飛車角の力になり,瓢吉の成長を楽しみにして吉良の旅館で没する。昭和8年から「都新聞ほか連載

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む