同子内親王(読み)どうしないしんのう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「同子内親王」の解説

同子内親王 どうしないしんのう

?-860 平安時代前期,淳和(じゅんな)天皇皇女
母は多治比門成(たじひの-かどなり)の娘で女官池子貞観(じょうがん)2年閏(うるう)10月20日死去。名は「ともこ」「あつこ」ともよむ。

同子内親王 ともこないしんのう

どうしないしんのう

同子内親王 あつこないしんのう

どうしないしんのう

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

関連語 シン

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む