くんし【君子】 の 交(まじわり・こう)は淡(あわ)きこと水(みず)の如(ごと)し
- ( 「荘子‐山木」の「君子之交、淡若レ水、小人之交、甘若レ醴君子淡以親、小人甘以絶。彼無レ故以合者、則無レ故以離」による ) 君子は人とまじわる場合、じつに淡泊であり、しかもその友情は永久にかわることはない。
- [初出の実例]「君子のまじはりは、淡(アハシ)ふして水のごとしといひて、近づきになりし時より、さのみ甘くもからくもなく」(出典:浮世草子・好色破邪顕正(1687)上)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 