吸収犯(読み)きゅうしゅうはん

精選版 日本国語大辞典 「吸収犯」の意味・読み・例文・類語

きゅうしゅう‐はんキフシウ‥【吸収犯】

  1. 〘 名詞 〙 ある犯罪行為が、他の犯罪が成立する場合にその中に当然含まれるとして、別の罪にならない場合をいう。殺人罪に吸収される傷害罪放火罪に吸収される建造物損壊罪など。→法条競合

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む