吹き抜け(読み)ふきぬけ

パラグライダー用語辞典 「吹き抜け」の解説

吹き抜け

山や崖などの切れ目では風が収束されるため、局地的に強くなっており、吹き抜けと呼ばれている。また、そのような切れ間は同時にリッジリフトも無くなる場合が多く、安易に進入すると脱出できなくなる場合がある。

出典 パラグライダー用語辞典について 情報

フランスのパリで開催されるテニスの国際大会。1891年創設。ウィンブルドンテニス大会、全豪オープン、全米オープンとともに世界四大テニス選手権大会の一。四大会では唯一クレーコートで行われる。飛行家ローラ...

全仏オープンの用語解説を読む