吾湯市村(読み)あゆちのむら

日本歴史地名大系 「吾湯市村」の解説

吾湯市村
あゆちのむら

日本書紀神代巻素戔嗚尊の大蛇退治説話の一書中に「素戔嗚尊、剣を抜きて斬りたまふ。尾を斬る時に至りて、剣の刃少しき欠けたり。割きてみそなはせば、剣、尾の中に在り。是を草薙剣と号く。此は今、尾張国の吾湯市村に在す。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む