呉呂(読み)ごろ

日本大百科全書(ニッポニカ) 「呉呂」の意味・わかりやすい解説

呉呂
ごろ

呉呂服連(ふくれん)、呉呂福林(ふくりん)ともいい、grof greinの当て字で、近世初期以来、オランダ船によって舶載された粗末な荒い毛織物。もとラクダ毛やアンゴラヤギ毛を用いた梳毛(そもう)糸からなる薄地の平織で、合羽(かっぱ)、羽織に使われ、明治以後、捺染(なっせん)などをして帯地などに用いられることもあった。しかし他の毛織物に圧迫され、いまでは垢(あか)すり用として、わずか老人層に使われるにすぎない。

[角山幸洋]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android