告げ遣る(読み)ツゲヤル

デジタル大辞泉 「告げ遣る」の意味・読み・例文・類語

つげ‐や・る【告げ遣る】

[動ラ四]口頭または書面で知らせてやる。
沖辺より舟人上る呼び寄せていざ―・らむ旅の宿りを」〈・三六四三〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「告げ遣る」の意味・読み・例文・類語

つげ‐や・る【告遣】

  1. 〘 他動詞 ラ行四段活用 〙 口頭、または書面で言いおくる。知らせてやる。いいやる。
    1. [初出の実例]「沖辺より船人のぼる呼び寄せていざ都気也良(ツゲヤラ)む旅の宿(やどり)を」(出典万葉集(8C後)一五・三六四三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む