船人(読み)フナビト

デジタル大辞泉 「船人」の意味・読み・例文・類語

ふな‐びと【船人/舟人】

船乗り。船方
船に乗っている人。船客

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「船人」の意味・読み・例文・類語

ふな‐びと【船人・舟人】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 船頭。ふなこ。ふなかた。かこ
    1. [初出の実例]「夕づく夜影たちよりあひあまの川こぐ布奈妣等(フナビト)を見るがともしさ」(出典万葉集(8C後)一五・三六五八)
  3. 船に乗り合わせている人。船客。
    1. [初出の実例]「ふなびともみな、こたかりてののしる」(出典:土左日記(935頃)承平五年二月一六日)

ふな‐うど【船人】

  1. 〘 名詞 〙 「ふなびと(船人)」の変化した語。
    1. [初出の実例]「舟人 フナヒト フナウト」(出典:色葉字類抄(1177‐81))
    2. 「近比越後より上る舩人(フナフト)、此浦を過けるに」(出典:太平記(14C後)一一)

せん‐ど【船人・船頭】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「せんどう」の変化した語 ) =せんどう(船頭)
    1. [初出の実例]「二男は叔父の方を忍び出て船人(センド)に身をうらんとて出てけるを」(出典:地蔵菩薩霊験記(16C後)五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「船人」の読み・字形・画数・意味

【船人】せんじん

舟人。〔後漢書、方術下、徐登伝〕嘗(かつ)て水に臨みて度(わた)ることを求むるに、人之れに和せず。(趙)炳、乃ち張蓋して其の中に坐し、長嘯(ちやうせう)して風を呼び、れを亂(わた)りて濟(わた)る。是(ここ)に於て百姓す。從ふ歸するが如し。

字通「船」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android