周年の詩(読み)しゅうねんのうた(その他表記)Anniversaries

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「周年の詩」の意味・わかりやすい解説

周年の詩
しゅうねんのうた
Anniversaries

イギリス詩人 J.ダン長詩パトロンであった R.ドルアリーの娘エリザベスの死をいたんだ詩。『世界解剖』 An Anatomy of the World (1611) と『魂の遍歴について』 Of the Progress of the Soul (12) より成る。死と滅亡についての深い感懐を歌った傑作

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む