和光利物(読み)わこうりもつ

精選版 日本国語大辞典 「和光利物」の意味・読み・例文・類語

わこう‐りもつワクヮウ‥【和光利物】

  1. 〘 名詞 〙 仏菩薩などが世の人と同じに姿を変えて俗界に現われ、衆生にめぐみを与えること。
    1. [初出の実例]「諸仏の和光利物の月影は雖九法界闇、謗法一闡提の濁水には不影」(出典:日蓮遺文‐三大秘法禀承事(1281))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む