和習(読み)ワシュウ

関連語 名詞 出典 実例

精選版 日本国語大辞典 「和習」の意味・読み・例文・類語

わ‐しゅう‥シフ【和習・倭習】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 日本的な習癖。特に、漢字を用いたり漢詩漢文を作ったり、また、漢字・漢画を書いたりするのに、中国本来の用法・書法でなく、日本独自の方式に従っていること。
    1. [初出の実例]「命題・題引、果して倭習・謬用簇々として目に充つ」(出典:作詩志彀(1783))
  3. ( ━する ) 歌などをいっしょに歌って習熟すること。〔史記‐高祖本紀〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む