哺乳瓶う蝕(読み)ほにゅうびんうしょく

家庭医学館 「哺乳瓶う蝕」の解説

ほにゅうびんうしょく【哺乳瓶う蝕】

 離乳期後の子ども上顎(じょうがく)の乳切歯(にゅうせっし)などにむし歯がおこります。
 これは、離乳した子どもを寝つかせるために、哺乳瓶乳酸飲料ジュースを入れて与えることで、上顎の乳切歯および乳臼歯(にゅうきゅうし)にむし歯がおこりやすくなることが原因と考えられています。
 離乳した子どもには、哺乳瓶の中に水やお茶を入れて飲ませるようにし、乳酸飲料やジュースは与えないように注意しましょう。

出典 小学館家庭医学館について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む