唐沢B遺跡(読み)からさわBいせき

日本歴史地名大系 「唐沢B遺跡」の解説

唐沢B遺跡
からさわBいせき

[現在地名]真田町大字長字菅平 唐沢

四阿あずまや山・根子ねこ岳の西南麓に展開する菅平すがだいら高原のほぼ中央、大洞おおぼら川に注ぐ唐沢の右岸、標高一二五〇メートル付近の舌状台地頂央に立地する。

昭和四三年(一九六八)の調査によれば、ローム上面から貯蔵穴様ピット数個、焼土炉一個に伴い神子柴みこしば型石斧七、同尖頭器・刃器・掻器各二、剥片石器九点がほぼ半円形に並んで検出された。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android