商船テナシチー(読み)しょうせんてなしちー(英語表記)Le Paquebot Tenacity

日本大百科全書(ニッポニカ) 「商船テナシチー」の意味・わかりやすい解説

商船テナシチー
しょうせんてなしちー
Le Paquebot Tenacity

フランスの劇作家ビルドラックの三幕戯曲。1920年ジャック・コポーによりパリのビュー・コロンビエ座で初演テレーズはある港町のカフェ・レストランのウェートレスとして働いている。そこへパリから元印刷工の若者が2人、自由な新天地をカナダに求め、そこに渡ろうとしてやってくる。ところがカナダ行きのテナシチー号が故障、やむなく2人がとどまる間にテレーズをめぐって三角関係が進展、内気で夢見がちなセガールが彼女に惚(ほ)れていっしょにカナダに行こうとしているうち、積極的でリアリストのバスチアンが彼女を得、つまるところバスチアンはカナダにはたたずに彼女と駆け落ちし、セガールはひとり寂しくカナダにたって行く。パニョルのマルセイユものとも似て、よき時代をしのばせる詩情豊かな人生の哀歓のドラマである。34年、ジュリアン・デュビビエ監督が作者と共同で脚色して映画化し、これによって日本でも多くのファンを得た。

渡辺 淳]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android