善右衛門新田(読み)ぜんえもんしんでん

日本歴史地名大系 「善右衛門新田」の解説

善右衛門新田
ぜんえもんしんでん

[現在地名]結城市善右ヱ門新田

新宿しんじゆく村西に所在山川やまかわ沼の開発によって成立した村で、一八世紀半ば以降の開村幕末の山川沼開発には善右衛門新田の持主たちも参加しており、山川沼開発種々書類留(岩岡雄一文書)に署名している。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む