善竹彌五郎(読み)ぜんちくやごろう

精選版 日本国語大辞典 「善竹彌五郎」の意味・読み・例文・類語

ぜんちく‐やごろう【善竹彌五郎】

  1. 能狂言師。大蔵流。京都府出身。二世茂山忠三郎良豊の養嗣子。狂言界の第一人者として活躍。昭和三八年(一九六三)金春宗家より、長年功績により善竹姓を贈られ、茂山姓を改める。明治一六~昭和四〇年(一八八三‐一九六五

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android