喜む良勇吉(読み)キムラ ユウキチ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「喜む良勇吉」の解説

喜む良 勇吉
キムラ ユウキチ


職業
小唄演奏家

肩書
小唄喜む良派家元

生年月日
明治40年

経歴
芝居小唄に「三千歳」「四谷怪談(すすき尾花)」などがある。小唄作曲家・吉田草紙庵唯一直門で、著書「草紙庵師の思い出」がある。

没年月日
昭和37年 4月19日 (1962年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む