喞喞(読み)ショクショク

デジタル大辞泉 「喞喞」の意味・読み・例文・類語

しょく‐しょく【××喞】

[ト・タル][文][形動タリ]虫のしきりに鳴くさま。また、悲しみ嘆くさま。
「―たる寒虫は夜霜に苦んで戸上に鳴く」〈菊亭香水・世路日記〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 文献 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「喞喞」の意味・読み・例文・類語

しょく‐しょく【喞喞】

  1. 〘 形容動詞ナリ活用タリ 〙
  2. 虫のしきりに鳴くさま。
    1. [初出の実例]「蕭々風葉巻空廊、喞々秋虫上画堂」(出典:松山集(1365頃)題古寺壁)
    2. 「虫声草間に喞々(ショクショク)たるところ、秋月冷かに天に懸るところ」(出典:銃後(1913)〈桜井忠温〉)
    3. [その他の文献]〔欧陽脩‐秋声賦〕
  3. 悲しみ嘆いて泣くさま。
    1. [初出の実例]「看よ、喞々(ショクショク)として秋を悲しむが如きもの」(出典:一夕観(1893)〈北村透谷〉)
    2. [その他の文献]〔木蘭詩〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む