噴火マグニチュード(読み)フンカマグニチュード

デジタル大辞泉 「噴火マグニチュード」の意味・読み・例文・類語

ふんか‐マグニチュード〔フンクワ‐〕【噴火マグニチュード】

火山噴火の規模を表す尺度。また、その数値。噴出したマグマ総重量から算出する。火山爆発指数と異なり、火山砕屑物だけではなく、溶岩も含めた噴出物の総重量を用いる。噴火M。
[補説]噴火マグニチュードMは、噴出物の質量をmキログラムとすると、M=log m-7で表される。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む