噴火機構(読み)ふんかきこう(その他表記)eruption mechanism

知恵蔵 「噴火機構」の解説

噴火機構

噴火の発生する仕組み。マグマ蓄積につれてマグマだまり圧力が高まり、マグマの上昇を促す。上昇につれてガス成分が発泡し、マグマを膨張させて、上昇を加速する。気泡がマグマから十分に抜け出ない場合、マグマは破られてテフラ(tephra=火山砕屑〈さいせつ〉物)となり、爆発的噴火を起こす。

(井田喜明 東京大学名誉教授 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む