噴火機構(読み)ふんかきこう(その他表記)eruption mechanism

知恵蔵 「噴火機構」の解説

噴火機構

噴火の発生する仕組み。マグマ蓄積につれてマグマだまり圧力が高まり、マグマの上昇を促す。上昇につれてガス成分が発泡し、マグマを膨張させて、上昇を加速する。気泡がマグマから十分に抜け出ない場合、マグマは破られてテフラ(tephra=火山砕屑〈さいせつ〉物)となり、爆発的噴火を起こす。

(井田喜明 東京大学名誉教授 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む