四つ玉(読み)よつだま

精選版 日本国語大辞典 「四つ玉」の意味・読み・例文・類語

よつ‐だま【四玉・四球・四珠】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ( 四玉・四球 ) ビリヤードで、白二個、赤二個の四つの球で行なわれる競技。手球を、他の二個以上の球に連続して当てたとき得点となり、失敗しなければ連続して得点を重ねていく。
  3. そろばんで、珠(たま)がはりの上に一つ、下に四つついているものの称。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android